ブログ 2017年2月

京都 北野天満宮その3

 明日はいよいよ国公立大学の前期試験です。名古屋大学などは2日間に分けて入試が行われますが、ほとんどの国公立大学では明日が入試本番です。1月4日に京都の北野天満宮に合格祈願に行ってきましたが、今日はもう一度その時の写真を掲載して合格祈願をしたいと思います。

安田塾のみなさんへ合格祈願 塾長合掌

安田塾のみなさん、数学と物理、頑張ってきてください。

安田塾の塾生のための合格祈願 北野天満宮正面にて
国公立大学入試 合格祈願 2月24日

安田塾のみなさん、全員の国公立大学合格を祈っています。

安田塾のみなさんへ合格祈願

文末の絵

明日、多くの高校で数学のテスト

今日は午前8:30から12:30までと、午後2:00から6:00まで授業があります。明日、数学のテストがある高校が多いため、通常授業を今日に振り替えてテスト対策をします。

 

テストに備えて、問題集や教科書の最終確認をします。的を絞り効率良く勉強しましょう。

 

文末

明日から定期テストが始まります

インフルエンザのために小牧南高校のテストが明日からに延期になりました。明日から来週の水曜日までにほとんどの高校で定期テストが始まります。安田塾はそれぞれの学校の問題集から大切な問題を選ぶ作業で大忙しです。

 

きのう、安田塾のある塾生が「数学のテスト範囲が広すぎて何が出るかわからない。」と言っていました。しかし、これは間違いです。テスト範囲が広いということは重要な問題が特定でき出題の予想がしやすいと言えます。

 

その塾生の数学の教科書には学校の先生が言った「この問題は重要」「この問題はテストに出る」といったメモがたくさん残っていました。ほとんどが例題です。

 

問題を作る先生方は、「入試で必要な重要な問題はぜひ勉強して欲しい」と思っているので、そういった問題の中から多くの問題を定期テストに出していきます。上記のようにメモした例題も含め、テスト範囲が広い場合には、教科書の例題が高校の先生がテストに出したい問題に当たります。

 

 

テスト範囲が広い場合には教科書に載っている問題をしっかりとやっておくことは、勉強の効率からするととても良いことです。私が問題集から問題を選ぶ時もこういった基準で選んでいます。教科書の範囲が広くなれば大学入試で出題される問題がどんどん増えていくからです。

 

安田塾のみなさん、テストに向けて数学・物理の勉強を頑張ってください。

 

塾生の方だけでなく、小牧市、春日井市のみなさん、このブログと安田塾のホームページを見てくださいね。

文末の絵

小牧市のみなさん、安田塾です

「安田塾の存在を、小牧市に住む少しでも多くの人に、知ってもらいたい」と常日頃から思っています。

安田塾は小牧市の桃花台ニュータウンにありますが、小牧の中心街からすると、東の端という感じではないでしょうか。生活圏に入っていないのでなじみが薄い気がします。

 

しかし、小牧市の色々な場所から安田塾に通ってきている塾生の方々がみえます。例えば、常普請、二重堀、文津、小牧原新田、岩崎、小松寺、久保一色、上末、下末など小牧市の広範囲から安田塾に通ってくれている皆様方がいます。

安田塾に通塾可能なこれらの地域にお住いの少しでも多くの人に、このホームページを見ていただきたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。

 

文末の絵

合格体験談をホームページに載せました

遅くなりましたが、去年の3年生の合格体験談をホームページに載せました。2人の体験談を新たに加えました。

一人は「あきらめないこと。前期試験が不合格で私立大学に行くのはもったいないです。あきらめずに後期試験も受けるべきです。」と最後まで勉強をやりぬくことが大切だと言っています。

もう一人は「得意なものを作っておくことはとても大切なことだ。」と言っています。

2人とも最後まであきらめずに勉強を続け、国立大学に合格することができました。

 

3年生のみなさん、みなさんも最後まであきらめずに志望校を目指し、数学・物理の勉強をしていってください。あと少しです。頑張りましょう!!

文末の絵

小牧南、小牧高校などでテスト範囲が出ました。

 昨日までに、小牧南高校、小牧高校、江南高校の数学のテスト範囲が出たので、コピーさせてもらいました。

私も気を引き締めてテスト対策に取り組んでいきたいと思います。

みなさん、定期テストに向けて数学・物理を頑張りましょう。

文末の絵

もうすぐ定期テストが始まります

 小牧南高校は来週の水曜日(2/15)から、春日井高校などは再来週の水曜日(2/22)から定期テストが始まります。テストまで10日から2週間後ぐらいですが、テストに向けての準備はなるべく早目に始めましょう。小牧南の人は今日から、その他の高校の人もまだ先と思わずに、やはり今日からテストに向けての勉強を始めましょう。

 

 テストが終わってから安田塾の塾生に「テストの反省」を書いてもらうと、半数近くの人が「もっと早くテスト勉強を始めればよかった」と毎回のように悔やんでいます。今回は早めにテスト勉強を始めましょう。今日からテスト勉強を始めてください!!

文末の絵

国公立大学2次試験に向けての物理の勉強方法

 国公立大学2次試験に向けて物理でも、やはり各大学の過去問を解いていきます。過去問を解いてできなかったところを、復習していきます。ここでの復習には2種類あります。

 一つ目は、覚えていない公式や基本事項がある場合です。教科書や今までに勉強した問題集で、公式や基本事項を確認して簡単な問題を解いておきましょう。この時点で忘れている公式などがないようにしておきます。

 二つ目は、例えば虹の問題ができなければ、虹の問題を3問か4問集めて解いておきましょう。気球の問題ができなければ気球の問題を集めて解きましょう。ここで大切なことは、その問題に出てきている現象のイメージをはっきりとつかんでおくことです。同じ種類の問題をやることで、自分があやふやだったイメージが次第にはっきりと分かってきます。気球の問題では、同じ気体で圧力・温度・密度を別の状態にしてもイコールが成り立つなど、その時の状況の変化をイメージできるようにしておきましょう。

 物理が解けるということはイメージをしっかりと把握することです。そのイメージを式にできれば80%は問題が解けています。

 みなさん、最後の追い込みの時期です。2次試験に向けて物理も頑張って勉強してください。私立大学の受験も頑張ってきてください。

文末の絵

国公立大学2次試験に向けての数学の勉強方法

 国公立大学の受験校が決まったら、まずは各大学の赤本をやりましょう。これは数学に限らずどの教科も同じです。

 ここからは数学の話です。赤本を解いて解けなかった問題は、類題を探して解いておきましょう。しかし、なかなか同じような問題が見つからない時の方が多いので、例えば数学Bの漸化式でつまずいたら、自分の今までに勉強してきた教材の中から漸化式の単元で同じようなレベルの問題を解いてみましょう。同じ種類の問題がない時でも自分の勉強してきた数学の問題集で、今までにできなかった漸化式の問題をなくすようにしていきます。高校数学の教科書でもいいでしょう。

 赤本を解き、今までに自分のやってきた数学の問題集の穴をなくしていくということを繰り返していき、自分のやってきた問題集の総復習をしながら数学の穴をなくしていきましょう。

 どの問題、どの問題集を勉強したらよいのかが分からない場合、塾生のみなさんは、授業の時に聞いて下さい。

文末の絵

新着情報



メニュー(クリックしてください)

ホーム

合格実績など

時間・料金

授業・勉強法など

お問合せとアクセス

 

 

個別指導

 高校生・浪人生対象

(私立中学3年生もOK)

 

体験入塾が可能です。

   (30分程度)

授業風景
授業風景

安田塾 

アピタ桃花台店より徒歩3分(小牧市)


春日井市から通塾している塾生もいます。(春日井駅から車で約17分です。)

メール fortitude*md.ccnw.ne.jp

※*マークを@マークに変えてお送りください。