ブログ 大学入試共通テスト

共通テスト2日目

今日は共通テスト2日目、理系科目が行われます。安田塾のみなさん、日頃の実力が出せるよう、落ち着いて頑張ってきてください。

共通テストまであと8日

共通テストまであと8日になりました。数学の点数が伸び悩んでいる人は、今までにやった共通テストの問題を復習してみましょう。もう一度やってみると意外にできない問題があるものです。

共通テストに向けて

共通テストに向けて、塾では河合塾と駿台の問題集をやっていますが、復習もしっかりとしましょう。特に点数が伸び悩んできたときには以前やった問題が本当に定着しているか、とゆう視点からもう一度見直してみましょう。以外と解けなかったりしますから。

共通テスト2日目

今日は共通テストの2日目です。理系科目が行われます。

 

数学・物理の本番です。安田塾のみなさん、頑張ってきて下さい。

落ち着いて自分の力を十分に発揮してきて下さい。

 

きのうは物騒な事件がありましたが、今日は自分の試験に集中することだけを考えてください。

まねきダルマ

共通テスト1日目

今日は、共通テストの1日目です。1日目は文系教科が行われます。

 

安田塾の3年生の皆さん、落ち着いて自分の持てる力を、十分に発揮してきて下さい。

まねきダルマ

共通テスト 2日目です

今日は共通テスト2日目です。今日は理系科目、いよいよ数学・物理の本番です。安田塾の高校3年生の皆さん、今日も頑張ってきて下さい。

 

昨日に引き続き、未来の受験生の参考になればということで、2日目の日程を載せておきます。

 

時間割

 

●理科1:9:30~10:30

●数学1:11:20~12:30

●数学2:13:50~14:50

●理科2:【2科目選択】15:40~17:50、【1科目選択】16:50~17:50

 

 

教科内容

 

●理科1:「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」

●数学1:「数学I・数学A」

●数学2:「数学II・数学B」

●理科2:「物理」「化学」「生物」「地学」

 

「理科1」については、試験時間60分で「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」のなかから必ず2科目選択解答。

まねきダルマ

共通テスト、頑張ってください!

 

今日は共通テストの1日目です。1日目の教科は文系科目です。

 

去年も全く同じことを書きましたが、以下を読んでみてください。

 

毎年恒例で、共通テスト1日目は、受験する安田塾の高校3年生のみなさんに朝メールを出しています。今日も先ほどメールを出しました。みんな頑張ってきてください。

 

来年、再来年に共通テストを受ける人の参考に、1日目の日程を以下に書いておきます。

 

2021年度共通テストの時間割

1日目(1月16日)

 

時間割

 

●地理歴史・公民:【2科目選択】9:30~11:40、【1科目選択】10:40~11:40

 

●国語:13:00~14:20

 

●外国語:【リーディング(英語のみ)】【筆記】15:10~16:30、【リスニング(英語のみ)】17:10~18:10

 

 

科目内容

 

●地理歴史・公民:「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」

●国語:「国語」

●外国語:「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」

まねきダルマ

あと4日で共通テスト!

今週の土曜日はいよいよ共通テストです。

 

人それぞれで残りの日にやらなくてはいけないことは違ってくるでしょうが、自分の立てた計画をともかく推し進めましょう。

最後まで計画通りにやり終えることができない人もいるでしょうが、今は気にせず目の前にあることをやっていきましょう。

 

数学と物理では、共通テストの練習問題を今までにたくさんやっていると思いますが、その見直しもやっておきましょう。残り時間は少ないですが、やった問題の復習も役に立つはずです。頑張ってください。

共通テストの練習では復習も大切です

今日はクリスマスイブですが、3年生の皆さんは共通テストに向けての勉強で忙しいはずですね。

 

共通テストの勉強では、制限時間内にできるだけ無駄のないように問題を解いていく練習が重要です。自分の出来る問題を制限時間内で探し出して、解ける問題では点を落とさないようにしていくことが高得点につながります。

 

それに付け加えて、復習も大切です。少し時間を置いて、もう一度間違えた問題を解くようにしましょう。答を見て内容を確認してできるようになったつもりでも、もう一度解いてみると意外にできない問題が多いものです。復習も勉強計画のうちに入れていきましょう。特に点数が伸び悩んでいる人は必ず復習をするようにしてみてください。

センター試験 2日目です

今日はセンター試験2日目です。今日は理系科目、いよいよ数学・物理の本番です。安田塾の高校3年生の皆さん、今日も頑張ってきて下さい。

 

昨日に引き続き、未来の受験生の参考になればということで、2日目の日程を載せておきます。

 

 

理科(1) 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」

9:30~10:30

 

数学(1) 「数学I」『数学I・数学A』

11:20~12:20

 

数学(2) 「数学II」『数学II・数学B』  

13:40~14:40

 

理科(2) 「物理」「化学」「生物」「地学」

2科目選択15:30~17:40

1科目選択16:40~17:40

 

まねきダルマ

センター試験、頑張ってください!

 

今日はセンター試験の一日目です。1日目の教科は文系科目です。

 

去年も全く同じことを書きましたが、以下を読んでみてください。

 

毎年恒例で、センター試験一日目は、受験する安田塾の高校3年生のみなさんに朝メールを出しています。今日も先ほどメールを出しました。みんな頑張ってきて下さい。

 

来年、再来年にセンター試験を受ける人の参考に、一日目の日程を以下に書いておきます。

 

2020年度センター試験の時間割

1日目(1月18日)

 

地理歴史・公民

「世界史A」「世界史B」

「日本史A」「日本史B」

「地理A」「地理B」

「現代社会」「倫理」

「政治・経済」「倫理、政治・経済」

 

2科目選択 9:30~11:40

 

1科目選択 10:40~11:40

 

国語 「国語」 13:00~14:20

 

外国語 「英語」 

筆記 15:10~16:30

 

リスニング 

「英語」のみ 17:10~18:10

 

まねきダルマ

センター試験の過去問も解いておこう

高校3年生の皆さんは、12月から各教科で、学校の授業や宿題、河合塾や駿台の問題集などでセンター試験用の問題をたくさん解いています。

これからの一週間では、数学・物理のセンター試験の過去問を1年分か2年分は解いておきましょう。実際に出た問題を一度解いておくことは大切なことだと思います。

安田塾のみなさん、センター試験まであと1週間、頑張ってください!

まねきダルマ

黄色い本の見直しをしよう

安田塾の高校3年生は、センター試験に向けて、黄色い本(『数学の点数が面白いほどとれる本』)の見直しをしましょう。

 

名古屋大学を受験するほどの生徒でも、「黄色い本」の5%ほどは見落としがあるものです。

この本の問題は、実力で解くのではなく、見ただけで解法が浮かぶようにして下さい。

 

自分が思っている以上に、正解を出すことができない問題があるものです。

ⅠA・ⅡBともにもう一度見直しておきましょう。

まねきダルマ

大学入学共通テスト

2021年度入試から、センター試験に変わり共通テストが実施されます。

 

英語は「リーディング」と「リスニング」がそれぞれ100点の配点になり、資格・検定試験の活用もあり、今のセンター試験から大きく変わります。

 

数学では、数学Ⅰ・Aの時間が60分から70分になり、記述式問題が、数学Ⅰの範囲からマークシート式問題と混在させた形で、数式等を記述する小問3問が出題されます。

 

理科について、センター試験では選択問題が出題されていましたが、共通テストでは出題されないこととなりました。

物理では、今までは原子を選択しなくてもよかったのですが、共通テストでは教科書の最後の単元である原子も必ず勉強しておく必要があります。

 

今の高校2年生から共通テストが始まりますが、センター試験から上記のような変更点があることから、今の3年生は浪人は避けて現役合格をしておきたいものです。

センター試験の分析

河合塾のセンター試験分析から数学・物理の部分を拾ってみました。

 

●数学I・数学A

分野ごとの難易度・分量の差が開いた。

必答問題は計算量が少なく易しいものが多かったが、選択問題は誘導に気づきにくく難しいものがあった。

 

難易度は、昨年並み。必答問題は易しくなったものの、選択問題の第3問、第4問はやや難化した。

 

 

●数学II・数学B

昨年は第2問が[1]と[2]に分かれたが、今年は例年通りに戻った。 

難易度はやや易化。昨年に比べ計算量は減少した。第1問と第2問が易しくなった。第3問以外は誘導もさらに丁寧になった。

 

 

●物理

難易度は昨年並み。昨年と同様に、知識を問う問題、しっかり式を立てて計算をしないと正解できない問題、公式の暗記だけでは解答を選択できない問題、基本概念を使った思考力を試す問題がバランスよく含まれていた。

 

 

*************

なお、河合塾の速報版ではあるが、科目別の予想平均点が掲載されています。

https://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/19/average.html

 

 

数学Ⅰ・数学A60(昨年61.91)

数学II・数学B57(昨年51.07)

物理58(昨年62.42)

 

他は上記のサイトを参照してください。

 

まねきダルマ1/15

大学入試センター試験 2日目

今日はセンター試験2日目です。今日は理系科目、いよいよ数学・物理の本番です。安田塾の高校3年生の皆さん、今日も頑張ってきて下さい。

 

きのうのセンター試験は英語、国語、社会でした。

 

河合塾の分析によれば、

●英語(筆記)

昨年と同様に、実践的なコミュニケーション能力とさまざまなタイプの文章の読解力を問うという、現行課程の特徴を意識した出題であった。

第5問は、3年ぶりに典型的な物語文が出題された。

 

・難易度 全体としては昨年並み。 

・出題分量 総語数は4,221語で昨年より96語減ったが、昨年とほぼ同じ。 

・出題傾向分析 昨年とほぼ同じ。

 

 

●国語

・難易度:やや易化

古文が解きやすくなり、国語全体でもやや易しくなった。

 

 

●社会:難易度

・世界史Bは昨年並み、日本史Bは昨年並み、現代社会はやや難化、政治・経済は昨年並み

 

詳しくは

河合塾のサイトをみてみてください。

https://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/19/

 

**************************************

 

 

昨日に引き続き、センター試験2日目の日程を載せておきます。

 

 理科(1)   「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」

9:3010:30

 

数学(1)   「数学I」『数学I・数学A           

11:2012:20

 

数学(2)   「数学II」『数学II・数学B』  

13:4014:40

 

理科(2)   「物理」「化学」「生物」「地学」    

2科目選択15:3017:40

1科目選択16:4017:40

 

 

まねきダルマ1/14

大学入試センター試験 1日目

今日はセンター試験の一日目です。1日目の教科は文系科目です。

 

去年も全く同じことを書きましたが、以下を読んでみてください。

 

毎年恒例で、センター試験一日目は、受験する安田塾の高校3年生のみなさんに朝メールを出しています。今日も先ほどメールを出しました。みんな頑張ってきて下さい。

 

来年、再来年にセンター試験を受ける人の参考に、一日目の日程を以下に書いておきます。

 

地理歴史・公民   

「世界史A」「世界史B

「日本史A」「日本史B

「地理A」「地理B

「現代社会」「倫理」

「政治・経済」「倫理、政治・経済」           

 

2科目選択 9:3011:40、1科目選択 10:4011:40

 

国語  13:0014:20

 

外国語    「英語」 

筆記 15:1016:30

 

リスニング 

 17:1018:10

 

 

 

まねきダルマ1/13

センター試験の分析

河合塾のセンター試験分析から数学・物理の部分を拾ってみました。

 

●数学I・数学A

 

目新しい読み取り問題が複数題出題された。図形の形状を分析したり、散布図の今ま

でにない読み取りをさせる問題が出題された。

 

難易度は昨年並み。選択問題は易しくなったものの、必答問題はやや難化した。

 

●数学II・数学B

 

第1問では弧度法の定義に関する出題があった。 第2問が[1][2]に分かれた。

 

難易度はやや難化。昨年と比べ計算が繁雑で量も多い。誘導は丁寧であるが、解きに

くい。

 

●物理

 

選択問題は力学分野と原子分野であった。問題の分量は増加した。

 

例年どおり選択問題の第6問には原子分野が出題されたが、第5問は力学分野であっ

た。設問数・マーク数は変わらなかったが、組合せ問題が増加し、また時間をかけて

丁寧に考えないと正解できない問題が増加したため、解答時間に余裕はなかったであ

ろう。

 

難易度は昨年並み。状況を正確に把握し、式を立てて計算を行わないと正解できない

問題が増加した。しかし、部分点が与えられたこともあり、平均点はほぼ昨年並み。

 

*************

なお、河合塾の速報版ではあるが、科目別の予想平均点が掲載されています。

http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/18/

の「平均点」の欄をクリック

 

 ※( )内は昨年

・数学Ⅰ・数学A 62 (61.12)

・数学II・数学B 49 (52.07)

・物理 62 (62.88)

 

他は上記のサイトを参照してください。

 

まねきダルマ1/15

大学入試センター試験 2日目

今日はセンター試験2日目です。今日は理系科目、いよいよ数学・物理の本番です。安田塾の高校3年生の皆さん、今日も頑張ってきて下さい。

 

きのうのセンター試験は英語、国語、社会でした。

 

河合塾の分析によれば、

・英語の難易度は昨年並み。センター始まって以来の「対話文完成問題が姿を消した

が、実践的なコミュニケーション能力とさまざまなタイプの文章の読解力を問うとい

う、現行課程の特徴をより意識した出題であった」とのことです。

 

・国語は、現代文が易しくなったが、古文が難しくなり、全体としては昨年並みだそ

うです。

 

・世界史Bはやや易化、日本史Bは昨年並み、地理はやや易化、現代社会は昨年並み、

倫理は易化、政治経済は昨年並み、倫理政経はやや易化ということでした。

 

 

昨日に引き続き、センター試験2日目の日程を載せておきます。

 

 理科(1)   「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」

9:3010:30

 

数学(1)   「数学I」『数学I・数学A           

11:2012:20

 

数学(2)   「数学II」『数学II・数学B』  

13:4014:40

 

理科(2)   「物理」「化学」「生物」「地学」    

2科目選択15:3017:40

1科目選択16:4017:40

 

 

まねきダルマ1/14

大学入試センター試験 1日目

今日はセンター試験の一日目です。1日目の教科は文系科目です。

 

去年も全く同じことを書きましたが、以下を読んでみてください。

 

毎年恒例で、センター試験一日目は、受験する安田塾の高校3年生のみなさんに朝メールを出しています。今日も先ほどメールを出しました。みんな頑張ってきて下さい。

 

来年、再来年にセンター試験を受ける人の参考に、一日目の日程を以下に書いておきます。

 

地理歴史・公民   

「世界史A」「世界史B

「日本史A」「日本史B

「地理A」「地理B

「現代社会」「倫理」

「政治・経済」「倫理、政治・経済」           

 

2科目選択 9:3011:40、1科目選択 10:4011:40

 

国語  13:0014:20

 

外国語    「英語」 

筆記 15:1016:30

 

リスニング 

 17:1018:10

 

 

 

まねきダルマ1/13

国公立大学2次試験の出願が始まりました

昨日(1/23月曜日)から国立大学の2次試験の出願が始まりました。

出願期間は、1/25(月)から2/1(水)までです。

 

今日から安田塾の塾生の私立大学入試も始まりました。

愛知医科大学を皮切りに、これから1カ月ほど私立大学の入試が続きます。

高校3年生の皆さん頑張ってきて下さい。(数学・物理、頑張ってね!)

文末の絵

センターリサーチの返却日

 今日は、各高校でセンターリサーチの結果が返される日です。予備校3社の結果が返ってきます。

 ここ数日の動きを書いておきます。

1月18日(水) 15時からバンザイシステム利用開始

1月19日(木) 午後には、各高校にセンターリサーチの結果が返却されます。

1月20日(金) センターリサーチの結果が生徒に返却されます。

 

 19日には個票が各高校に届くのですが、多くの高校では3年生は定期テスト中で午前中には帰宅しているので、返却は翌日の金曜日になってしまいます。

 

 センターリサーチの結果をもとに志望大学を考えることになりますが、以下のバンザイシステムもかなり役に立ちます。

 

 バンザイシステムは、河合塾のセンターリサーチの結果をもとに、志望大学の合格可能性判定や、合格の可能性の高い大学が検索できるシステムです。金曜日に返却されるセンターリサーチの結果と全く同じものが水曜日には見ることができます。

 

 バンザイシステムの存在を知らない塾生もいたので、水曜日と木曜日に安田塾に来た生徒にはバンザイシステムのことを教えてあげました。来年からは、センター試験の前の週に、プリントにしてこのことを伝えておきたいと思いました。

文末の絵

センターリサーチについて

 今日はセンターリサーチのために自己採点の結果を各予備校に提出する日です。

 3年生は高校に行って、自己採点をした自分の得点を、各予備校のマークシートに記入します。英語は記述とリスニングの点をそれぞれ記入します。国語も現代文、古典、漢文のそれぞれの得点を記入します。各大学の細かな入試科目に対応するためにこのように細かく得点を記入していきます。当然ですが、数学は「数学ⅠA」と「数学ⅡB」は分けて記入します。

 これをもとに各個人の志望校の判定結果が、A,B,C,Dなどで表記され戻ってきます。今日は月曜日ですが、木曜日か金曜日には学校の先生から志望校の判定結果が返却されます。

 今日も、どちらかと言えば未来の受験生の参考にと思いながら書きました。

文末の絵

大学入試センター試験2日目

今日はセンター試験2日目です。今日は理系科目、いよいよ数学・物理の本番です。安田塾の高校3年生の皆さん、今日も頑張ってきて下さい。

 

昨日に引き続き、未来の受験生の参考になればということで、2日目の日程を載せておきます。

 

理科(1) 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」

9:30~10:30

 

数学(1) 「数学I」『数学I・数学A』

11:20~12:20

 

数学(2) 「数学II」『数学II・数学B』

13:40~14:40

 

理科(2) 「物理」「化学」「生物」「地学」

2科目選択 15:30~17:40

1科目選択 16:40~17:40

 

 

文末の絵

大学入試センター試験1日目

今日はセンター試験の一日目です。1日目の教科は文系科目です。

 

毎年恒例で、センター試験一日目は、受験する安田塾の高校3年生のみなさんに朝メールを出しています。今日も先ほどメールを出しました。みんな頑張ってきて下さい。

 

来年、再来年にセンター試験を受ける人の参考に、一日目の日程を以下に書いておきます。

 

地理歴史・公民

「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」

「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」

「政治・経済」『倫理、政治・経済』

 

2科目選択  9:30~11:40

1科目選択  10:40~11:40

 

国語 『国語』 13:00~14:20

 

外国語 『英語』

筆記      15:10~16:30

 

リスニング

『英語』のみ  17:10~18:10

 

数学・物理は明日です。

 

文末の絵

センター試験に向けて(2) 

 物理の勉強では、年末年始講座からいまの時期に苦手単元を一つずつつぶしていくのはとても重要なことです。11月の段階で「あなたの苦手単元はどこですか?」と聞いても明確に答えられない人も多くいます。12月に入りセンター形式の問題を数多くやっていくと、「自分の間違え」や「できなかった問題」を見て、自分がどこを苦手としているかが徐々にはっきりしてきます。センター形式の問題をたくさん解くことで、自分の欠点に遭遇する機会が増えるため、自分の欠点が認識しやすくなるためです。

 

 この時期には、自分の欠点をかなりピンポイントで抑えることができます。例えば「波の式が出てくると解けない」など、物理の中で分からない問題を細かく特定できます。

 

 弱点がわかった後に、同じ形式の問題を数多く解くと定着度合いもよく、物理の勉強法として効果的です。

 

 「ピンポイントで抑えた自分の欠点を、同じような問題を5,6問繰り返し解くことにより定着させていく」という勉強法が、この時期の物理の勉強法としてはよいと思います。

 

文末の絵

センター試験に向けて(1)

 

 年末年始の3年生の宿題では、「数学の点数が面白いほどとれる本」(黄色い本)とその補助プリントの復習をしてもらいました。「数学の点数が面白いほどとれる本」とその補助プリントは春から夏にかけてほとんどの塾生が勉強した教材です。

 

センター試験も近いこの時期に、今までに勉強した教材をしっかりと復習することはとてもよい勉強法です。昨年も同じこと(黄色い本の復習)を実施しています。生徒の皆さんに「数学の点数が面白いほどとれる本」の復習をしてもらうと、「自分ではもう大丈夫、すべて解ける」と思っていたことでも、「実際に解いてみると意外に解けないもの」があることに気づくようです。この気づきが、「今まで勉強してきたことをもう一度定着させる」という地味な作業に対して、「やる気を出す」きっかけになります。

 

繰り返しますが、今まで学習してきたこと(黄色い本など)を、この時期に復習することはとても効果的で、大切な勉強法です。数学だけでなく他教科にも通じることです。センター試験、私大入試、2次試験に向けて新しいことをするよりも今までの復習をしっかりとしましょう。

 

ただし、センター形式の問題や過去問は重要です。これについてはまた別の機会に書くことにします。

 

文末の絵

新着情報



メニュー(クリックしてください)

ホーム

合格実績など

時間・料金

授業・勉強法など

お問合せとアクセス

 

 

個別指導

 高校生・浪人生対象

(私立中学3年生もOK)

 

体験入塾が可能です。

   (30分程度)

授業風景
授業風景

安田塾 

アピタ桃花台店より徒歩3分(小牧市)


春日井市から通塾している塾生もいます。(春日井駅から車で約17分です。)

メール fortitude*md.ccnw.ne.jp

※*マークを@マークに変えてお送りください。